« 2009年04月 | メイン | 2009年06月 »

2009年05月 アーカイブ

2009年05月21日

ついに・・・

・・・・ついに建築界から陶芸界へ華麗に変身か・・・
先日(5月13日)勝手に師匠と決めている下沢敏也氏の工房で生まれて
初めて陶に挑戦・・・いや敢えて陶芸の教室などに行かないようにしてたのが事実。
なぜなら知識は失敗を少なくしちゃって失敗の成功?偶然が楽しくなくなるから・・。
建築は知識の集積(空間も計算されてるし偶然の産物は許されない・・たまに失敗
したと思っても施主には内緒にしてる)・・・皆してる(笑)
さてさて何に挑戦したか・・・今後私が陶芸の世界で挑戦していこうと思ってる〇〇
・・・この〇〇には神秘があり艶がありたい。・・・とカッコつけて土に向かうと師匠は
“まず土を練ってみよう”・・・???ど・どうすれば・・・師匠はやさしい顔(内心は読
めない)で要領を教えてくれ厚さ1センチの粘土になんとか辿りつき、2時間悪戦苦闘
、師匠は横でササッとぐい飲みづくり・・・小生曲がっても真っ直ぐな?角出しに眼は
点・・・なんとか〇〇の初挑戦・・・というよりは練習ラウンドが終了、来月まで常温乾燥
させていよいよ窯入れ・・・楽しみである。・・・なんだろうね


煉るってのはだな・・・はい                   おッ・・平になったじゃん
2009_0513200905130562.jpg 2009_0513200905130563.jpg


何で土さんは真っ直ぐ着いてくれないの           小生の苦労を横目で・・ぐい飲みなぞ・・2009_0513200905130586.jpg 2009_0513200905130609.jpg


こだわりのスリットの入り角(隅)を・・・            何とか形に、疲れは手の表情に(笑)
2009_0513200905130614.jpg2009_0513200905130617.jpg


来月をお楽しみに!〇〇

2009年05月29日

自然と共生する建築

2008年12月に完成した札幌市中央区の前にも紹介した建物です。
建築は環境とどのように共存すべきか・・商業の街は商業としての建築
があり、自然の中の建築は・・・と建築が発信するものは結構責任があると
思う。時間が建築を完成させ住み手が時間を感じられる建築を目指した作品
です。やっと外回りが落ち着いたのでいい写真が出来ました。是非見て下さい
中央区の自然公園が隣接し、北キツネ、キジ、エゾリス、クマゲラ、いろんな
野鳥が訪ねてきます。中央区とは思えない環境です。

エントランス(道路側)前回の写真と比べてください。緑の中です。
_J3I2638.jpg

大きな窓は自然に溶け込む仕掛け
_J3I2626.jpg

夜景も・・トイレがいいでしょう
_MG_2609.jpg

サンデッキは中間領域で自然と握手するための装置だから手すり子は無い
_J3I2622.jpg

握手が終わったら自然への散歩
_J3I2631.jpg


戻る

About 2009年05月

2009年05月にブログ「MIYAZAKI MEMO」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年04月です。

次のアーカイブは2009年06月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。