« 私の好きなゼラニウム2017年 | メイン | シリーズ(笑)今年を振り返る »

今年を振り返る

いや~ブログってもんはちょっと空けると大変、「お前のブログは中々更新しないな」
と良く怒られた人が亡くなり思い出して書こうっと思ったらもう年末(笑)どうせこ
こまで来たなら今年の出来事ってな感じにするか~笑

まずは1月  マレーシア政府からやっと10年ビザの認証下りた。これで〇〇OK(内緒)
20181207171852947%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC_R.jpg

7月 飛んだねー(笑)いやこの間は建築のスキルアップに専念(主にグリーン上-笑-)
しかし世界の安田 侃と一緒に大理石の作品作り、素直な生徒になって安田さん困った
みたい-笑-
IMG_3258_R.JPG


IMG_3267_R.JPG 


8月 久しぶりにシドニーへ   保育園設計内容のスキルアップとオーストラリア
とニュージーランドの事情視察。大自然の中で自立能力(自主的な組立て)を育める
環境を提供する保育園と大都会の制約された環境の中で富裕層のこどもたちが時間で
過ごせる保育園を視察。どちらも重要なスキルである。 しかし小生はこの際ちょっと
一休みで現代美術館へ。
現代アートは…と尋ねたらなんとアボリジニアートの大規模な展示に遭遇、こんなに
一同に観られるのは世界で初めてらしい。感動!感動!
IMG_3518_R.jpg
IMG_3504_R.JPG
IMG_3505_R.JPG

美術館の前庭から望むシドニー湾とウッツオン設計のオペラハウス(世界遺産)が凛として
風景を作っている。客船が邪魔!
IMG_3513_R.jpg

しばし目の保養いや癒しかな。帰国の途上パプアニューギニア上空で機内アナウンス
「皆様の右下にバタフライ島が見えてきました。飛行機は迂回しますので是非…」
IMG_3532_R.jpg


9月 何とな~んとついに念願、いや我が人生設計「最終ワガママステージ」であった
釜いや窯が来た~。大きな窯を求めていたところ今年の春に内装設計を依頼された
クライアントが当社は使わないから要る?って言われすぐに言葉にならず先に首だけ
縦に数回(笑)。さあ~何処に置こうか迷ってるうちに「社長が陶工房建てたら」って。
言うように仕向け中古スーパーハウスにカッコ付けの板張り(お金がないから正面だけ)
で無事完成。勿論建築検査済証を取得。登記もしてないのに固定資産税課が訪ねて
くるし(笑)町内会費まで取りに来た(笑)

隠れ家的でいいね・・・しかし街中過ぎてバレバレ 
IMG_3703_R.jpg

建築のスケッチもここでやろっと。デスクの下の冷蔵庫はビールでいっぱい(笑)
窯・金物一式・流しにシャワールーム・体制万全……あれ粘土が無い(笑)
IMG_3315_R.JPG
IMG_3577_R.jpg

小生は陶芸家を目指すのではない。セラミックアーティストなのだ…
違うのだよ陶芸家はこんな失敗はしない。ベニヤで型を作り10年前からスケッチ
していた花器に挑戦したが・・・型を取ってから乾燥らしい(笑)
IMG_3567_R.jpg
IMG_3568_R.jpg

小生の花器はオーストラリア原産のスチールグラスを活けるのを目論んでいる。
荒れた大地に力強く根付くイメージである。SHIRI(シリ-アイヌ語で大地の意)
シリーズで行きたい。
IMG_3582_R.jpg

さあ初窯まずは素焼き(800度)電気窯はいいねスイッチオンで居酒屋へ。
いやいやその前に一人感激にしたって天に向かって乾杯!飲み干す頃東京の
知人が偶然参加、乾杯~それから居酒屋(笑)3日後初窯出しジャジャ-ン
大成功・・・だと思う(笑)コンクリートの成型、乾燥と通じてるからね。
孫製作のパンダが初焼きを祝ってくれてる(笑)
IMG_3897_R.jpg

さて本焼きはいつになるやら・・


11月 今年の休暇ゴルフはミャンマー・・・びっくりポン綺麗さと整備に…
さすがイギリスが残したホスピタリティであるが軍事政権(今だ)ならではである。
IMG_3865_R.jpg

あれッ!スチールグラス?みたいな植物(小生のSHIRIか)しゃれたアプローチ
のアスレチックである。ディスプレーの椅子もいいね。ミャンマーのデザイナー
いいセンス、座布団10枚
IMG_3881_R.jpg
IMG_3882_R.jpg

ヤダネ~ミャンマーまでいって建築呪縛から逃れられない(笑)


 

戻る

About

2018年12月07日 17:28に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「私の好きなゼラニウム2017年」です。

次の投稿は「シリーズ(笑)今年を振り返る」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。