お前のブログは生きてるのかッって先輩建築家にドヤされた・・・どんなに
忙しいか近況報告、先輩はきっと仕事がないのだ(笑)
2月1日から2月10日の近代美術館での18年ぶり建築家展も盛況に終わり
一般の人達から建築家たちの意気込みに感激され、ますます職責の重さを
実感しています。
入り口に展覧会参加者の建築家の全身の垂れ幕が・・・私も奥に(奥ゆかしく)
力作・力作・力作
U-STAGEのストラクチャー(フレーム)モデル・・すごくプロ受け・・見にきてよ
さて今年はなぜか住宅の設計の依頼が多く、スタッフには渡さず私が独占して
楽しんでいるのだ。いろんな棲家(スミカ)を作って自分に居心地のいい場所を
勝手に楽しむ・・・最高なのだ。あッ当然クライアントの意見は少し?尊重(笑)
釧路の家 今月末に完成・・・見に来られた人(大学准教授)から設計依頼され
またまた釧路に縁・・・ゴルフもしよう?
木造2階・一部平屋(居間部分と和室)延面積42坪4LDK・オール電化(蓄熱床暖房)
外壁:ガルバニューム・・・霧の釧路にあったかい色で”お帰り”
丸柱に照明がつくと私の建築の「しるし」が・・・
居間から和室(小上がり風掘りこみテーブル・テーブルを下げると畳が平に)と多目的デスク
居間の吹き抜け部分。床は600角セラミック
札幌福住の家 木造平屋建・延面積40坪 ご夫婦2人の終の住処(スミカ)・・やっぱり平屋を提案、
何処に居ても「気配」を感じ、心地良い空気と風・光に触れられるように・・・中庭に季節を取り入れ
いつでも、何処からでも触れられるように 現在実施設計中 5月着工予定
外観と断面スケッチ 道南杉で有機質な建築を
苫小牧 「矩(かね)の手の家」 木造平屋建・延面積46坪 ご夫婦と4ヶ月の長女(パパ似)
100坪の土地を手に入れたので2階建てにする理由がない。敷地に矩の手「90度」に配置し軸線
の単純化を計画・・・これがなかなかうまいだな
ある講演会の最中アイディアが浮かびスケッチ
こどもはスキップでロフトで勉強・・奥さんは居間の一角でオリエンタルインテリヤを楽しむ。旦那は
芝生でスイングチェック。 仲間が集まりバーべキュウ
外観スケッチ 稜線に変化 居間の吹き抜けとロフト ここでも道南杉で色あせていい色に?
模型で検証 なかなかいいね これから詳細チェック 実施設計 4月着工予定
ご夫婦も満足?と笑顔 別にこちらがこれでどうだ!とは云った覚えはない(笑)
岩内 「親と子の家」 鉄筋コンクリート造2階建て延面積125坪 外断熱蓄熱工法
2世帯がお互いの距離をとり・・・でもはだしで行き来したい。お互いの世帯の気配を
感じながら・・・ 実施設計完了し建築確認受領 4月着工予定
壮大なパノラマ・岩内岳を大きなピクチャーウインドで取り込み一人占め
てな訳忙しいのである。悔しいでしょう(笑)
来週からドイツとインドと青森(笑)に行ってくるのでブログお楽しみに・・・1ヶ月後くらいかな(笑)