« 2016年01月 | メイン | 2016年11月 »

2016年10月 アーカイブ

2016年10月06日

お詫び・・・

新年のご挨拶から半年・・・いや10か月(笑)今年も残すことあと2か月半・・・皆さまお変わりはありませんか?先日「お前のブログがどうなっとるのか」とお叱りが数件飛び込み今お詫びと近況を急いで掲載させて頂きますのだ。今年は新年の抱負通りゴルフの合間に仕事を貫いています。大変良いことですね(笑)。
北海道クラシックをホームコースとして早25年・・・仲間がそろそろ仕事をリタイヤしゴルフを楽しむ事が出来るため回数の増えた事増えた事、平日は小樽カントリー、土日はクラシックで千歳泊り・・・ゴルフの楽しみより飲み会が楽しくて帰りたくない症候群(笑)     しかし設計活動も合間にちゃんとやってますので
ご安心ください。


GDOの取材で撮ってくれた(8月)写真・とっても素敵ですね(笑)
AG-sama_a0688_R.jpg

富士山様に洗われる・・・?


8月2日太平洋クラブ御殿場コースに行く途中でクラシックの友人がここからの富士山を見るといつも心が洗われるんだ・・・宮崎も洗われるよと言われ心あたりが無い訳でもないので(笑)パチリ。さすが「動かざる事山の如し」日頃のささやかな出来事に左右される心が洗われた気がしたね。
DSC_0009_R.jpg

2016年10月25日

茶と陶

10月17日~10月23日まで起きた事件(笑) ギャラリーの近くの東本願寺別院で日本陶磁協会主催記念茶会(薄茶会)を行う事になって知り合いの陶芸家の下沢敏也がギャラリー創を第二会場として立礼茶会を行いたいと申し入れがあり、ここは建築家の腕の見せ所とばかり茶室の設えを・・・と構えてみたものの畳2枚敷くだけででいいよ・・・しかしただ敷くのはとシンプルでも領域を主張でき「わび」「さび」でいう゛無の美しさ″を創ったろうではないか・・・しかし一人では心細いので布作家の田村陽子に助っ人を依頼・・・どうだと(笑)

沈黙の美である
IMG_9069_R.JPG


茶会と同時に陶芸家による茶器展も併せて開催
IMG_9078_R.JPG


大変・・・沈黙の美がこんなに大勢茶席に・・・席主が陶芸家の下沢敏也
IMG_9054_R.JPG

IMG_9051_R.JPG


建築家の旅の楽しみかた

建築家が旅をするとこんな処にあんな処に興味を持ち一般の旅行者と違うところが面白いってところを熱く語ったのである。10月22日チカホ空間でのセミナーである。3部構成のセミナーで国内編1と海外編2で小生は海外編を・・・窓に興味・壁に興味・ガラスに興味・・・とか旅先でそこの環境で興味のテーマを持つと面白い。オランダで飾り窓のおばさん・・・失礼オネーさんが客引きするときのジェスチャー・・・・・・・あれ何の話になったぁ(笑)  今回小生は北イタリアのパドバに行ったときの発見である。


え~パドバの街は・・・
DSC00687_R.jpg

ブーツ型のイタリアの北
1_R.jpg

ベネチアの左だよ
2_R.jpg

上空からパドバの統一な瓦屋根  いいね  風情があるね中世の
3_R.jpg

路地の車道はなぜか石ころだらけ・・・な~ぜだ?
10-1_R.JPG

んッ歩道と横断歩道は歩き(車いすでも)安い平板が敷いてあるな
%EF%BC%97_R.JPG

あれ排水溝は真ん中に・・・もうわかったかな
%EF%BC%98_R.JPG

そう・・・雨水が石の隙間を通って排水され車が歩道の人に水はねが起きな
いように工夫されてるのだ・・・同時に中世の街並みもアスファルトでは台無しだからね
%EF%BC%99_R.JPG


カメラを路床につけて撮ってる小生を思い浮かべてみて(笑)

2016年10月31日

2016年JIA大阪大会に参加

JIAが設立(1978)して30年経て今回初めて大阪で開催・・・とは驚いた。近畿圏はあったけどね。その背景
か参加者が約900名と盛況だったね。やはり大阪の大会は中の島中央公会堂という歴史と威厳のある建物で開催できたことが印象的である。北海道の何だか会館とは時間軸が違う感じがしたね。次の北海道大会は北海道らしい場所(山の中で熊が散歩とか・・あッ馬もいいね)札幌のチカホだけはやめたほうがいいと思う。通路で大会になる。


若き大阪市長は元気がいい  公会堂大広間
IMG_0681_R.JPG


知人建築家の出江寛の個展を行っている「船場ビルジング」・・何てことないアプローチ
IMG_0675_R.JPG height="373" />


ところが内部が怪しげである(笑)・・・なぜかスロープに木レンガ・・パティオがある
IMG_0672_R.JPG


何と建物内部4層吹き抜けで屋根がない・・・ここで設計事務所(出江寛次男)のスタッフは
馬車がここまで入ってきて繊維など馬車に積んでいたとの事。なるほどだからスロープな
のだ。またきっと馬車馬の糞やにおいを製品に影響しないように屋根をかけずドラフトさせて
外に排気させたんだ(JIA弓良談)・・・なるほどそうだ弓良もたまには・・・バルセロナのカサ・
ミ>ラがそう言えば馬車で内部が吹き抜け・・通じるものがあるな・・ん~ム
IMG_0645_R.JPG


やっぱりカサ・ミラに通じてる・・・屋上の換気塔・・・ガウディはこれに装飾したのだ。
IMG_0693_R.JPG


三階のギャラリー・・・なんとガウディが・・・出江寛の個展会場の一つ
IMG_0657_R.JPG


1925年竣工 設計は村上徹一:施工竹中工務店  1998年ここ二見恵美子が改装設計
有形文化財指定

是非ホームで  
http://gipsypapa.exblog.jp/8363909/


再度のライト訪問 

10月29日何度来ても惹きつけられるね。1918年F・Lライト設計の旧山邑別邸・・現ヨドコウ迎賓館・・・来年から2年間かけて保全・修復工事にはいるので見られないらしい。この間の建築家や学生はかわいそう。大谷石の細工は帝国ホテルに勝るとも劣らないね。

阪急電鉄芦屋川のホームからおすすめパチリポイント
DSC00725%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC_R.jpg

エントランスのアプローチ 小生の大好きなプラントボックス(花台)が待ってる。アメリカでは真赤な
ゼラニウムが植って迎えてくれるのだが
DSC00701_R.JPG

2階ゲストルーム    大谷石が安定感と安心感の力を与えている
DSC00710_R.JPG

4階(実際には2階)のバルコニーで我が家気分
DSC00720_R.JPG


遠藤支部長と鷲見総務委員長  年を取ると忘れないように全ては首から下げさせられる(笑)
DSC00719_R.JPG

戻る

About 2016年10月

2016年10月にブログ「MIYAZAKI MEMO」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2016年01月です。

次のアーカイブは2016年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。